「大鍋の豚汁と青梗菜炒めで野菜三昧な日々」

料理

※写真が汚くてすみません


年末年始の少し乱れた食生活を整えるべく、野菜をたっぷり摂取することに決めました!
ということで、近所の激安八百屋に駆け込み野菜をたんまり購入!!!
大鍋いっぱいに豚汁を作り、さらに冷蔵庫で出番を待っていた青梗菜を救済することに成功しました✨

豚汁は、あらゆる野菜をたっぷり入れられる万能メニュー。大根、にんじん、ごぼう、しらたき…
そして豚肉もたっぷり入れて、心も体もあたたまる一品に仕上がりました。何より大量に作ったので、これから数日は野菜不足とは無縁です!

そして青梗菜は、シンプルににんにく炒め。隠し味にウェイパーを加えたら、シャキシャキで香ばしい一品になりました。冷蔵庫の奥で年末から眠っていた青梗菜が、まさかこんなにおいしく蘇るとは!

結果、野菜をたくさん摂取できて大満足。「野菜生活」を意識すると、食事がさらに楽しくなりますね。
明日は何を作ろうかな。

ちなみに私は豚汁を圧力鍋でちゃちゃっと作っちゃいます。
5年前にティファールの圧力鍋を買ったんですが、これが本当に便利で手放せません!
特に冬になると作る機会が増える豚汁に大活躍しています。
以前は普通の鍋でじっくり煮込んでたんですけど、煮込み時間が長くて光熱費が気になっていました。圧力鍋を使うようになってからは、具材を切ってポンと入れて加熱するだけ。10分くらいでホクホクの豚汁が完成します。大根も人参も柔らかくて、味がしっかり染み込むんです。

しかも短時間調理のおかげで電気代の節約にもなってるみたいで、家計にも優しい!一度使うと「どうしてもっと早く買わなかったんだろう…」って思うくらい。

5年経った今でも現役で活躍中の圧力鍋、これからも寒い季節の豚汁作りにフル稼働する予定です。
便利グッズで美味しく節約、最高ですよね!

豚汁を圧力鍋で。是非お試しくださいね。


こちら❤


タイトルとURLをコピーしました