本日、東京駅で開催されている「リアル脱出ゲーム」に挑戦してきました!
その魅力やちょっと気になった点を、ネタバレなしでお届けします。

よかった点
・東京駅内で完結する便利さ
行動範囲が東京駅内に限られているので、移動が少なくてとても楽でした。広範囲を歩き回る必要がないのが嬉しいポイントです。
・人混みを避けた快適な環境
行動範囲が大混雑の東京駅構内の中では比較的混雑を感じにくい場所で、ストレスなく謎解きに集中できました。
・飲食店が豊富
途中で一息つける飲食店がたくさんあるので、ランチや軽食を挟みながら楽しむことができます。
※私はヤエチカのいきなりステーキに行きました笑
・お土産に東京ばな奈がもらえる
謎解きキットの中に東京ばな奈4個入りが入ってます。小さなご褒美として、帰り道もほっこり気分になれました。
ちょっといまいちな点
・謎が少し簡単すぎるかも
謎解き好きにはやや物足りない印象もありました。小学生でもいける?
とはいえ、私も思わずヒントを1つ見てしまったのですが(笑)。
・休憩スポットが混雑
無料ベンチが人で埋まっていて、無料で休める所があまりない。
休みたいときは飲食店を活用するのがおすすめです。
キットに所要時間など書いてあるので、長く取られている所で休むべきですね。
どこで休むべきか判断できるのは良きです。
全体の感想
東京駅というアクセスの良さと、気軽に楽しめる構成が魅力的なイベントでした!
初心者や短時間でサクッと謎解きを楽しみたい方にはぴったりです。
飲食店やお土産を絡めて、ちょっとした冒険気分を味わってみてはいかがでしょうか?
公式サイトはこちら:リアル脱出ゲーム 東京駅
おまけ
人生初のいきなりステーキをこのタイミングで笑
