思い出の街『吉祥寺』で自分のルーツを巡るコアな旅をしてきました♡

出来事

こんばんは〜

本日は、大好きな街吉祥寺に行ってまいりました!!!
といっても、朝3時間くらい立ち寄って、思い出の地を巡っていただけなので、お店等の紹介はありません(泣)

最後にマニアックなお土産紹介してます(^^)

大学生の頃から吉祥寺近辺には13年ほど住んでいましたので本当に思い出の土地なんですよねえ。
毎日のように吉祥寺にいた記憶です…

若かりし頃の十年ですからねえ・・・紆余曲折あった(笑)

そんな在りし日を思うマニアックな旅をご覧ください(笑)

1箇所目からマニアック

こちらからスタート!!!

一箇所目
『東西線三鷹方面行きの電車の一番おしり側の改札を入ってアトレに入るとあるトイレ』

こちらは昔々アトレがロンロンだった頃は新星堂っていうCD屋さんだった記憶。たしかね…
そして、その後ユニクロ⇨また現在本屋になっている

ロンロンだった時代(;_;) 懐かしいねえ

吉祥寺の商業施設「吉祥寺ロンロン」-地元民に惜しまれつつ閉店
多くの吉祥寺の人々から愛されて41年間営業してきた商業施設「吉祥寺ロンロン」(武蔵野市吉祥寺南町1)が3月30日20時、閉店した。

大学生の時、中央線で帰ってきてこちらのトイレに直行したのよねえ

そこのトイレが綺麗で好き♡
メイク直しがしやすいのよ。

2箇所目
『住むかもしれなかった家』

大学も無事に合格し、さて憧れの吉祥寺で家を探そうとなった2006年
家族で家探しをしていて不動産屋に最初に進められた物件(笑)

家の中まで見ました。

結局女の子の家としてはいまいちすぎるということで、ナシに
懐かしいねえ

3個所目
『長らく色々とお世話になったエステ』

ネイルとか脱毛していただいてました

コンプレックスだったフットネイルを始めてやったのはこちらでした

お姉さん元気かなあ…

お店があるってことはきっと元気なのでしょう(^^)

4個所目
『井の頭公園へ進むと現れる踏切』

『愛していると言ってくれ』のドラマロケ地でした
当時本当に好きなドラマでした♡

このドラマが好きすぎて吉祥寺に住みたかったほど

そこで出てくるのです。初めて見つけた時は感動そのものでした(泣)

5箇所目
『豪邸廃墟』

吉祥寺で有名な豪邸廃墟(笑)

すごい見ごたえです。ただの廃墟じゃなく『豪邸廃墟』というのが見どころ抜群

こんないいところがこのままなのが勿体ない

しかし見どころとしては抜群ですから…

6箇所目
『ダイヤ街のレンガ館』

ここも毎日のように横切ってさあ

バグースでバイトの面接受けたけど、厳しそうだから1日目から行かなかった…

若い頃そーゆーことばっかりしてた

ごめんなさい

このお店少なくとも2006年にはあったよ?

すごくないか?

いつからあるんだろう?

転職したての時迷いが出てふらっと入った占い屋さん

いいこと言われて仕事辞めない決断を後押ししてくれたんだよね

会社に怖い先輩がいてもう無理です。辞めるべきでしょうかって相談したんだけど、辞めないでいたらその後すぐにその先輩が辞めた!!!(笑)

ありがとうございました!

吉祥寺で占いといえば!!!

Google Search

ここも行ったことある!!!確か吉祥寺で一番有名?
【吉祥寺の母】とか・・・

まだやってたんだ(笑)

ここ最悪だったなあと思って調べたらGoogleの口コミ最悪だった(笑)

なんか大した占いしないのに、高いしめっちゃ怒るし・・・

ちょっと雑談しただけでたしか3,000円

皆様占いは先程の阿吽さんでどうぞ♡

7箇所目
『ネイルサロン』

東京に出ると決めた時から憧れていたネイルサロン

実際大学生の時はお金なくてこちらには通えなかったのだけど、大人になってお金に少しだけ余裕が出てきてからは実家に帰ってからも通ってたなあ

今は2階だけになってるんだね

昔は1階もサロンでメルヘンな外装だった

8箇所目
『何度も利用した駐輪場』

家が駅から遠すぎて、先程のネイルサロンの裏手にあるこちらの駐輪場を何度も利用しました

吉祥寺は駐輪場激戦区でとっても大変だった

駐輪場にいたおじさん元気かなあ

9箇所目
『武蔵野商工会議所』

転職一度目の時、簿記が役に立つと言われてTAC東京八重洲校に通ったんですね

それで3級試験を受けて合格を確認しに行った場所

2級もついているコースだったのに、その後なんかめんどくさい、難しいってなって行かなくなった

親に払ってもらったのに

ごめんなさい

10箇所目

『マルエツプチとシムズバレエ』

マルエツプチが昔はフーデックスプレスというお店でした

こちらも足繁く通いましたねえ

シムズバレエは3週間ほどバイトしてた…

色々合わなくて辞めました

綺麗でやさしい先生が一人いらっしゃって…

アメブロでブログされているのでたまに見てます♡

11箇所目
『エクセルホテル東急』

こちらは以前第一ホテルだったんですよねえ

建て替えはしてないかしら・・・なんか内装の感じとか変わらないからホテルが東急になっただけかな

第一ホテルの中にあったスイーツ食べ放題のお店に何度か行きましたね

2006年はホットペッパーが紙媒体でさ、そこによく掲載されてたんですよ

すごくいまいちなお店だけど何度か行った(笑)

バー・シャンブル (吉祥寺/バー)
★★★☆☆3.00

1階にはローラアシュレイがあったりねえ

ベッドカバーとか買いましたね

12個所目
『SCRAP ナゾビル』

こちらは以前ゲームセンターとカラオケ屋でした

カラオケバンバン安くてよく行きましたねえ

ナゾビルになってからも謎解き好きなので結構行ってます

13個所目
『SEIYU』

ここのSEIYUはめちゃくちゃ利用した

今は上がドンキになってるのね

14個所目
『ブックスルーエ』

サンロードの老舗本屋さん

母が大学生の時はこちらは喫茶店だったとか???

私が上京したときにはすでに本屋でした

このご時世まだ続いてるのってすごいですよね

会社概要に本屋時代のこと書いてある!すごいーーーー

会社情報 BOOKSルーエ
永井商事株式会社 BOOKSルーエ BMSHOPの会社情報のご案内です。

ラスト
『エクセルシオールカフェ』

大学生の時に何度も行きました

姉とここで仮眠したり(笑)

本日はこちらでココアを飲んできました

エクセのココアってめっちゃ美味しいって思い出です

変わらずにとっても美味しくて(;_;)

ココア580円!!! 

当時は450円くらい?

時代ですねえ

カウンター席のここ! 何度座ったかしら・・・

すっごく好きだったなあ

以上です

本当にコアな旅ですが(笑)

たまには自分のルーツを辿ってみるのも楽しいですよ

吉祥寺って本当に楽しくて大好きです

まだまだ数え切れないくらいたくさんの思い出の地があるので、またパート2開催したいなと思います

ぜひ遊びに来てくださいね♡

吉祥寺のマニアックなお土産情報

最後くらい皆様のお役にたつ情報を!!!

吉祥寺のあんまり知られていない素敵なお土産

パッサテンポのマドレーヌ!

昔ながらの味!懐かしい味!!

お店まで行かなくてもこちらで買えます!私はこちらでいつも買ってます

三浦屋 コピス吉祥寺店 のチラシ・店舗情報
三浦屋 コピス吉祥寺店 のチラシ、店舗からのお知らせ・お得情報、営業時間、住所、連絡先 等を掲載しています。
タイトルとURLをコピーしました